専修大学野球部熱く応援掲示板
1124364
専修大学野球部を熱く応援する掲示板です。ご意見や激励をお願いします。
状況判断ですね!
-
1:同期のちから
:
2025/08/16 (Sat) 20:49:55
-
村上頌樹投手、本日、ジャイアンツ相手に完封しましたね。
何度も書きますが自分がうちの現時点で1部の試合を最後に神宮で観たのは対東洋戦、村上投手の東都デビュー戦でした。
その時点で、「物凄い投手だな」!と思いましたが、時は流れ本日、ミスターの追悼試合での好投、他大学OBの投手とは言え、感動的でした!
タイガースの熱烈のファンでいらっしゃるみのるさんも本日ご覧に成ってたと思いますが、ミスターの大ファンで有る自分としてもタイガースが良い試合をしてくれた事に感謝です。
後、現在タイガースが首位を独走している要因も改めて理解出来た感じです!
日テレのオン・エア中でも紹介が有ったタイガースの101代目の4番、大山悠輔選手、三回表のワン・アウト1塁3塁でのバッティング、見事だったと思います。
大山選手にはあのシチュエーションで自身がどの様なバッティングをすれば追加点に繋がる可能性が高いか、その様な意識が強かったと思います。
また、8回の村上頌樹投手と岡本和真選手の対決、初球ストライクを取りましたが、次球以降は本当に際どい所を攻めましたが残念ながら決まらずスリー・ワンのバッティング・カウント。
それでも3対0というリードの状況を前提に、ゾーンで勝負に行きましたね。
本日BS日テレで解説してたジャイアンツOB、“マイクを持った盗塁王”も、あの村上投手の投球内容を誉めてましたね。
それらを踏まえて、うちのこの秋のシーズン。上記2選手の様に、“状況判断”を重視して欲しいですね!
野球ですから10割上手く行く訳では有りませんが、それぞれのシチュエーションで自身がどの様なプレーをすれば得点に繋がり易いか、常に頭に置いて欲しいです。
うちのプレーヤーは個々に実力は有ります、期待ですね!
-
2:同期のちから
:
2025/08/16 (Sat) 20:49:55
-
村上頌樹投手、本日、ジャイアンツ相手に完封しましたね。
何度も書きますが自分がうちの現時点で1部の試合を最後に神宮で観たのは対東洋戦、村上投手の東都デビュー戦でした。
その時点で、「物凄い投手だな」!と思いましたが、時は流れ本日、ミスターの追悼試合での好投、他大学OBの投手とは言え、感動的でした!
タイガースの熱烈のファンでいらっしゃるみのるさんも本日ご覧に成ってたと思いますが、ミスターの大ファンで有る自分としてもタイガースが良い試合をしてくれた事に感謝です。
後、現在タイガースが首位を独走している要因も改めて理解出来た感じです!
日テレのオン・エア中でも紹介が有ったタイガースの101代目の4番、大山悠輔選手、三回表のワン・アウト1塁3塁でのバッティング、見事だったと思います。
大山選手にはあのシチュエーションで自身がどの様なバッティングをすれば追加点に繋がる可能性が高いか、その様な意識が強かったと思います。
また、8回の村上頌樹投手と岡本和真選手の対決、初球ストライクを取りましたが、次球以降は本当に際どい所を攻めましたが残念ながら決まらずスリー・ワンのバッティング・カウント。
それでも3対0というリードの状況を前提に、ゾーンで勝負に行きましたね。
本日BS日テレで解説してたジャイアンツOB、“マイクを持った盗塁王”も、あの村上投手の投球内容を誉めてましたね。
翻って、うちのこの秋のシーズン。上記2選手の様に、“状況判断”を重視して欲しいですね!
野球ですから10割上手く行く訳では有りませんが、それぞれのシチュエーションで自身がどの様なプレーをすれば得点に繋がり易いか、常に頭に置いて欲しいです。
うちのプレーヤーは個々に実力は有ります、期待ですね!
-
3:みのる
:
2025/08/17 (Sun) 09:21:09
-
さすがは同期さん。自分もしっかり観戦しました。
高校野球も含め野球の観戦は、見ながら学ぶことが
できますね。捕手の構えや投手の投げ方、交代機
代打、代走の出し方など観戦力によって野球学を
学ぶことができます。
高校野球で感じたのは、走者1塁、打者はバントの構え。左打者なら外角、右打者なら内角攻めの捕手の構えがセオリー通りで感心しました。
村上君は、コントロールが良く、スピードは140k台
で、グレーバーな投手です。涼しい顔で完封してくれました。性格もよくナイスガイです。
それにしても巨人は弱くなりましたね。
話題変えますが、広陵高校の出場辞退で思ったのは
我が専大野球部は、上級生が下級生に対して優しい
との部内の雰囲気。これは大変よいことで、球児の
専大進学の一因かとも思われる。
かつて全国制覇した慶大上級生が下級生のため、ボール磨きしてやった記事もありました。逆に駒大の
下級生に対するシゴキのおそろしさの記事もありました。ーー今は、わかりませんがーー。
しごきや虐めでチームは、絶対に強くなりません。
ワンチームになる為にも。昔、スタンドで観戦していた際、同じチームの野球部員が三振したら、密かに手を叩き、それでも4年生かよ、といってるのを
見たことがある。これではいけません。
ともあれ、秋季は、チーム一丸となることです。
-
4:みのる
:
2025/08/17 (Sun) 09:54:52
-
捕手ー投手間のリードと呼吸の一致も大事な要素です。しっかり事前に打ち合わせておく。下手な捕手程、投手交代しても話し合わない。 余談ですが
江川投手がオールスター8連続三振。江夏投手と並び9連続迄あと一人。2ストライク取ったあと1球
捕手中尾さんが未だに悔やんでいるのは、江川さんに カーブを投げさせたこと。長打力もない打者大石、早いストレートで三振取れたのではないか?
との思いからでしょう。ーー自分も同感ですがーー
ところが二人の対談読むと江川さんは、カーブを投げることに納得してたらしい。
結果は、大石にちょこんと合わされ打たれてしまった。野球は水物。結果論なので外からあれこれ言えませんが、マウンドでよく話し合つて欲しかった。
ーーなお、この時、江川は実は江夏の記録破るため
10連続三振を狙っていた、水島漫画の入れ知恵らしいが、ご丁寧に江川は江夏氏に、そのことを後で話したらしい。そしたら江夏さんは、何を言うか、9連続で終わらせるのが野球だと叱ったらしい。
余談話ですみません。ともあれ、あの時は、記録破られずほっとしましたが。
-
5:同期のちから
:
2025/08/17 (Sun) 20:12:53
-
みのるさん、今晩は。やはり、みのるさん、専大党さん、そして、とんまさん等とうちの話をベースに野球談議をするのは楽しいです!
唯、みのるさんを批判する訳では有りませんが、10連続三振の件は、江川さんが水島新司御大に自ら相談した事で有ります!
水島新司御大は、江川卓さんを特に可愛がっていて当時まだ普及していなかったビデオ・デッキを駆使して、テレビ神奈川でオン・エアされていた六大学の江川卓投手の投球を録画して、一緒に視て試合の反省、そして次戦の対策を話し合ってたみたいですね。
江夏さんの件は、初耳ですね。教えて下さって、どうも有り難うございます。
今、球場で応援している不良OBのメンバーでも、終身名誉団長を筆頭に、野球マンガの金字塔、水島新司作品に精通されている方々が多いです。
自分がうちの現役の時のゼミナールの合宿で用いた“サムエルソンの「経済学」”の様に、野球のテキストです!水島新司御大の作品は。
みのるさんの野球論も、本当に素晴らしいと思いますよ!
-
6:とんま
:
2025/08/18 (Mon) 18:48:45
-
水島新司御大は現代当たり前の事柄数多を(連載)当時既に載せていたってのが御大足る所以(の一片)ずらぜ。水島作品を辻褄が合わない箇所が多過ぎるとか吐かしとる輩は、無視無視っと
交流戦は一部対二部/三部対四部制が現実的ヅラ〜。なんたって二〜三部の間はエベレストずらからよぉ。大正と農大の戦歴見れば良く判るヅラぜ
あと、明訓は優勝旗盗まれても出場辞退しなかったぁズラ!これも御大たる所以ずらぜ!
-
7:専大党
:
2025/08/18 (Mon) 20:01:49
-
とんまさんの
ずらは、水島新司漫画以外でジョージ秋山銭ゲバです。
専大俳優陣の永島敏行校友が、
準硬式野球部時代に、
映画「ドカベン」の主将長島三塁手で
俳優デビューは、水島新司氏の推し強かったと。
また、閑古鳥のパ・リーグ時代から
野球漫画執筆の氏は、
専大野球人、円月打法の杉山光平、同姓選手を「あぶさん」に
登場させてくれています。
氏の故郷、新潟に、明訓高校あり。
専大が誇る火の玉エース小林幹英OBも
著作権何ぞと、水島漫画には登場時てくれました。
そういえば、ドカベンには
駒大OBの石毛選手クリソツキャラいました。
頑張れ頑張れ専大!
ヤマダ外野手!
-
8:同期のちから
:
2025/08/18 (Mon) 20:14:38
-
とんまさん、専大党さん今晩は。
うちのレジェンドOB、小林幹英投手を明訓と新潟明訓の練習試合の読み切りと「ドカベンプロ野球編」に登場させて下さった、水島新司御大に感謝です!
仰る通り石毛選手は、石毛宏典選手がモデルですよね。本物とかなり開きは有ると思いますが、殿馬との二遊間コンビは良かったですね。
水島新司御大は流石“野球狂”、六大学だけではなく東都も注目して下さってた様ですね!時空を越えて感謝です。